SSブログ

復興から再生へ [プロジェクトB]

先日小泉地区の皆さんに支援したなかから、スローガンを表題として使わせていただきました。
多くの被災地からのアクセスに答えて記事化します。
現在は復興を日々感じる状況の方も多いと思います。
現状を被災地の外へ発信する役割をNPO団体の妨害で果たせていない現実を悔やみます。
いまからでも出来るだけ取り組んでゆきたいと思います。

そんな中、ただ避難所に漫然といたわけではない方々を紹介します。
小泉地区集団移転協議会・小泉地区の明日を考える会 が前出の地域にあります。
わたしが今から書くことはわたしの責任の範囲のもので、地域の方に迷惑をかけるものではありません。
現在は気仙沼市となっている本吉町、実際のところなかなか融通の効く行政対応ではありません。基本的には元の気仙沼地区が行政対応の中心となっています。
現在も避難所に暮らす方が多数いる地域であると同時に、270戸ほどがすっかり更地になってしまった、何も残らなかった地域でもあります。
わたしが出来る支援は直接必要なものを届け、あるいは進展しない行政との設備充実交渉を見かねて個人支援をしたりすることになるだけです。
未来を考えている方々に一つずつ、一歩ずつの足がかりを固めてゆくための支援をしてゆきたいと思います。
画像は8月16日夕方からのイベントの全体像です。これをマスコミ公開なしでやったこと、もちろん趣旨も色々ありますが、町の人たちでこれほど大規模に作り、町の人たちだけで見続けたことの意味が損なわれないようにしたいと思います。
koizumiganbareMAKE1.JPG

金まみれの土建議員も政治家もそくらえです。どこかで見かけた・・・地域に一生懸命と書かれた某国会議員のポスターが『お金に一生懸命』と書き換えられていたの見かけて半日ほど大うけでした。わたしがやったんじゃないけれど、全国から集まるボランティアの方のGJでしょうね。中じゃー崇拝者いるみたいですけれど、外じゃーそういう方なんでしょうね。
フェーズ四配置についています。


2011-08-18 11:05  nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。